志事、望年会、輝業…。意識高い系によって広がる「キラキラワード」に違和感
僕は自分で言うのも変ですが、どちらかと言うと意識高い系に属します。
そして僕の周りも意識高い20代が多いです。
が、どうしても気持ち悪いなって思ってしまうことがあるので今回はそのことについて。
意識高い系にありがちな「キラキラワード」
みなさんの周りでも、以下のような単語を見かけることはありませんか?
・志事
・望年会
・輝業
・気愛・氣愛
いわゆるキラキラネームならぬ、キラキラワードです。
僕はこの変な日本語に違和感をいつも感じているんです。
日本人なら正しい日本語を使いなさい
まず第一にこれ。
下手な当て字を使って自己満に浸ってるんじゃないよ!
と、どっかの偉いお坊さんにぜひ説教してもらってください本当に。
日本人なら正しい日本語を使いましょう。
思考能力が欠けてる人がよく使う
ケンカ売るような言い方になりますし、お前に言われたかねーよと思われたっていいんですが、マジで思考能力欠けてる人がよく使ってる印象です。
そういった人の多くは自己啓発本なんかに簡単にハマりやすく、薄っぺらい自己啓発用語をすぐに多様しはじめます。
志業なんて言葉に罪はなく、使っている人たちに難あり…というのが本音かもしれません。一緒にいても変にテンションが高く疲れちゃいます。
ネットワークビジネスなんじゃないかと疑ってしまう
これ、絶対に共感する人多いと思いますが、敢えて言いましょうw
キラキラネームを多様する人は
「騙されやすい」人、めちゃ多いです。
僕の周りだけじゃなく、至る所でそんな話を聞きますよねぇ。
ネットワークビジネスに対して、僕は特に否定的ではありませんが、純粋な人たちが巻き込まれていくことに関しては違和感があるんです。
ネットワークやって得する人ってのは、本当にお金が大好きで、ツール・手段として割り切ってネットワークビジネスを選択している人くらいのもんで、ビジネスの「ビ」も知らない若者が社会貢献だなんだと誘われ、勧誘・利用されていくパターンが非常に不愉快なんですよね。
んで、「志事」や「輝業」などのキラキラワードを多様する人の多くが以下の2パターンに分かれます。
②ビジネスで騙される人
騙される人ってのは、騙す人(影響力ある人)がキラキラワードを多様するため、そこから真似したがる傾向があります。
「志事」と検索するべし。怪しい人多いから
Yahoo!リアルタイム検索ってご存知ですか?
知らない人のために説明すると、Twitter・Facebookでの他人の投稿をリアルタイムに検索できてしまう素晴らしい検索サービスです。
「志事」と検索した結果がこちら。
見てください。どう考えても怪しい人が多くないですか?笑
マジで純粋そうな人と、マジで怪しそうな人の2パターンしか本当にいないですよね。
んで、今回思ったのが、このキラキラワードをよく使う人ってのは、TwitterよりFacebookを利用している人の方が多いこと。まぁなんとなく想像できますが。怪しい人はスモールな閉鎖的な環境でコミュニティーを形成していきますからね。
自己啓発大好きなくせに「七つの習慣」を読んだ事がない
そして最後に。
「自己啓発セミナー!あなたの夢、叶えます!」なんて感じの怪しいセミナーやワークショップ開いている人と、その周りの人と以前お話しする機会があったんです。
自己啓発わっしょい!!!
じゃぁ実際に何を今してるんですか的な。ああ、やっぱりそっち系の人が多いんだねみたいな
そこで僕はとある質問をしたんですよ。
「7つの習慣に関してはどう思いますか?」
そしたら、誰も読んだ事がないという想定外のパターン(笑)
いやいやいやw
変な自己啓発本を売り込んでくる前に先にそっちを読みなさいよw
それから僕は意識高くてちょっと難ありだな〜と思う同世代とかに会うたびに同じ質問をしています。まぁ90%の確率で返事が返ってこないパターンですが。
意識高いなら、動け、考えろ、勉強しろ
まぁこれが僕の言いたいところです。志事とか、輝業とか、気愛とか、そんな言葉に影響を受けて使ってる暇があったら、歴史的な自己啓発本を一冊でもいいから読んで、考えて、行動してください。
ああ…PCで「しごと」と入力しても「志事」なんて変換されないから、めちゃくちゃ疲れちゃいましたよまったく。んじゃまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません