お城!?この賃貸物件のオーナーに伝えたい。今すぐAirbnbで民泊として貸し出すべき!
なんじゃこりゃーーー!
そう叫ばずにはいられない、とんでもない普通賃貸の家を発見した。
お城の家
なにーーー!お城ーーーーーーー!w
これすごくないですか!?
完全にお城ですよ!誰がどう見てもお城です!やばいテンションあがる(笑)
壁が白塗りになってるので徳川家康側の人間でしょうか。(p.s.豊臣派は黒塗りです)
間取りも素敵!
みてくださいこの間取り!
なんですかこれはwww
6LDK!?!?笑
リビングダイニングキッチン19帖- キッチン 3帖
- 和室 8畳
- 和室 6畳×2
- 和室 10畳
- 和室 4.5畳
いや、広すぎでしょう!笑
たぶんめちゃくちゃ家賃高いんでしょうね。。。
家賃8万円…
え?本当に8万円?
本当です。
高いと思いきや、まさかの家賃8万円。しかも管理費込みでこの価格です。
東京で家賃8万と言えば7畳の1Kくらいの価格ですよ。
まじかーーー!いいなーーーー!!!
内装も素敵だった
せっかくなんで内装写真も見てみましょう。
水回りやインターホンなど、日常で重要なところは近代的にちゃんとなってるようです。
他にも写真がありますので、こちらの賃貸ページをどうぞ。
Airbnbの方が絶対に利益でる
これがなぜ普通に賃貸で貸し出されているのでしょうか。Airbnbホストをやっているぼくには民泊で貸し出すこと以外考えられません(笑)
この家ならたとえ運用代行会社にすべて任せていても確実に賃貸で貸し出すより利益でます。
このお城ハウスがある奈良市のAirbnbの相場を調べてみたところ、一泊あたり7000円くらいのようです。
この家なら平気で6~7人の家族とか泊まりにくるでしょうから、単価をぐっと上げられます。一泊2万円とかで平気で貸し出せますね。
さらに最近のAirbnbの傾向としては、家族のみならず親戚一同で日本に旅行にくるパターンが増えてきています。この家なら普通に15人くらい泊まれそうですよね。そうなってくると2~3泊だけで賃貸分の稼ぎになりますよ。
むしろこの家でAirbnbをすると、メディアにも確実に注目されます。そうなってくると訪日外国人向けにPRしたい企業から広告費をもらうことだってできるはずです!なんて羨ましい!笑
奈良の訪日外国人はアジア圏が中心なんで、AirbnbだけじゃなくHomeAwayの方がさらに利益出せるかもしれません。
普通に住みたい(笑)
まぁビジネス的な話をするとAirbnbが間違いなくいいと思いますが、こーいう家を作る方ってたぶんロマンがあるんでしょう。
ぼくはお城に詳しいわけでもありませんが、こんな家なら普通に住んでみたいなって思いますよね。奈良に移住してぼくが代わりに運営代行してあげようかな(笑)
んじゃまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません